過去のコンサート
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with花野幸子(ピアノ)、今井真理(ソプラノ)
日時
10月29日(火)
19:15開演 18:45開場
会場
豊洲シビックセンターホール
出演/プログラム
<ウィハン弦楽四重奏団>

スメタナ:弦楽四重奏曲 第2番 ニ短調

Smetana : String quartet No.2 D minor

⇒ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番「ひばり」作品64-5へ変更になりました。
 Haydn : String quartet No.67 in D major op.64-5 "The Lark"

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」
Dvořák : String quartet No.12 F major "America" op.96


with 花野幸子(ピアノ)
ブラームス:ピアノ三重奏曲 第3番 Op.101
Brahms: Piano Trio No.3 , Op.101


with 今井真理(ソプラノ)
シューベルト:アヴェ・マリア
Schubert: Ellens dritter Gesang (Ave Maria)
グノー:アヴェ・マリア
Gounod: Ave Maria
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より“私のお父さん”
Puccini: “O mio babbino caro “ from opera 「Gianni Schicchi」
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より“あなたの愛の呼ぶ声に”
Puccini: “Donde lieta uscì “ from opera 「La Bohème」           
他 etc…
チラシ画像
料 金
4000円(全席自由・税込)
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with岡直美(ピアノ)
日時
2024年10月26日(土)
19:00 開演 18:30 開場
会場
FFGホール(福岡)
出演/プログラム
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44
Schumann: Piano Quintet Es-Dur Op.44

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 作品96 B.179 ❮アメリカ❯
Dvořák : String Quartet No.12 F major "America" op.96

ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
Dvořák:Piano Quintet No.2 A major op.81
チラシ画像
料 金
前売り一般4500円、学生3500円・当日一般5000円、学生4000円
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with坂本典子(ピアノ)・河原美貴(ピアノ)
日時
10月24日(木)
18:30開演 18:00開場
会場
なら100年会館中ホール
出演/プログラム
ウィハン弦楽四重奏団
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第8番 K.168
W.A.Mozart:String Quartet No.8 K.168

with 河原美貴(ピアノ)
シャルヴェンカ:ピアノ五重奏曲ロ短調 作品118
P.Scharwenka:Piano Quintet Op.118

with 坂本典子(ピアノ)
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
A. Dvořák:Piano Quintet No.2, Op.81
チラシ画像
料 金
5000円(税込・全席自由)
公 演 名
奏楽堂の響き
~パイプオルガンと名曲の夕べ~
日時
2024年10月18日(金)
19:00開演(18:40開場)
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
葛西みな子 <ソプラノ>  ピアノ:樋口真千子 
  伊能美智子:「小倉百人一首」より
  めぐり逢ひて(紫式部/作歌)
  秋風に(左京大夫顕輔/作歌)
  藤井清水:月夜の小鳥(永井花水/詩)
  雁が啼きます(北原白秋/詩)
  貴志康一:花売娘 赤いかんざし (貴志康一/詩)

北野由紀子 <パイプオルガン>  
  J.パッヘルベル:トッカータ ホ短調
  北野由紀子:Momiji Classic Version
        Irodori YWV505

本島洋子 <ソプラノ>  ピアノ:樋口真千子 
  W.A.モーツァルト:オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より “恋人よ、さあ早くこの薬で”
                            “むごい女ですって!”
  G.ヴェルディ:オペラ「エルナーニ」より “エルナーニ、一緒に逃げてよ”

岩井奈美 <歌、朗読> 
片切葉子 <フルート> 
澤田尚美 <ピアノ>
  服部和彦:ミラボー橋(G.アポリネール/詩 滝田文彦/訳)
       わたしの耳は…(J.コクトー/詩 堀内大學/訳)

チラシ画像
料 金
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with岩井奈美(メゾソプラノ)
日時
10月18日(金)
14:00開演 13:30開場
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
<ウィハン弦楽四重奏団>

スメタナ:弦楽四重奏曲 第一番 ホ短調 「わが生涯より」
B.Smetana : String Quartet No.1 in E minor “From My Life “

服部和彦:アフター・ザ・ダークⅡ
K.Hattori:After the darkⅡ


<ウィハン弦楽四重奏団with 岩井奈美>
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
Händel : Ombra mai fu
ジョルダーニ:いとしい女よ
Giordani : Caro mio ben
マルティーニ:愛の喜びは
Martini : Piacer d'amor
モーツァルト:オペラ「皇帝ティトの慈悲」より“去ろう、でも愛する人よ”
Mozart :" Parto,parto,ma tu ben mio" from opera
モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より “恋とはどんなものかしら ”
Mozart :" Voi che sapete " from opera
グルック:ああ私のやさしい熱情が
Gluck : O del mio dolce ardor
グルック:オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より“エウリディーチェを失って”
Gluck: " Che farò senza Euridice" from opera
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲“アヴェ・マリア”
Mascagni : Intermezzo "Ave Maria" from opera
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より“ママも知るとおり”
Mascagni : "Voi lo sapete,o mamma" from opera
チラシ画像
料 金
5000円(全席自由・税込)
公 演 名
奏楽堂の響き
~秋の夜の音楽会~
日時
2024年10月11日(金) 
18:30開演(18:00開場)
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
井口慈子 <ソプラノ> ピアノ:服部真由子
    青島広志:万葉集による4つの小品(額田王/歌)
    あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る
    味酒 三輪の山…
    三輪山をしかも隠すか雲だにも 情あらなむ隠さふべしや
    君待つとわが恋ひをればわが屋戸の すだれ動かし秋の風吹く

大貫亜以 <ソプラノ> ピアノ:大貫海以
    モーツァルト:オペラ「イドメネオ」より“オレステスとアイアスの苦悩を”

都木敬子 <ソプラノ> ピアノ:大野 望
    プーランク:愛の小径
    マスネ:オペラ「マノン」より“従いましょう、優しい愛に”

岩井奈美 <メゾ・ソプラノ> ピアノ:尾崎克典
    橋本国彦:お菓子と娘  アカシヤの花  幌馬車
    ヴェルディ:哀れな男 
    オペラ「ドン・カルロ」より“呪わしき美貌”
    ザンドナイ:神秘  雪の夜  ラ・セレナータ
    クルティス:帰れソレントへ カルデッロ:カタリ・カタリ
    ダンニバレ:太陽の土地 クルティス:あなたが大好き
    ブッツィ=ペッチャ:ロリータ

森本加奈&森本理奈 <ピアノ連弾>
    服部和彦:雨の彩~ピアノのために~ ※加奈ソロ
    ドビュッシー:小組曲 より

日置寿朗 <ユーフォニアム> ピアノ:柿谷綾乃
    ジェームス・カーナウ : ラプソディ
    ジェン・シベリウス : 樅の木
    フリッツ・クライスラー : 愛の喜び
チラシ画像
料 金
全席自由2,800円
公 演 名
Autumn Gala Concert
~秋の名曲の調べ~
日時
2024年9月11日(水)
18:00開場 18:30開演
会場
杉並公会堂 小ホール
出演/プログラム
岩井奈美<メゾ・ソプラノ> ピアノ:尾崎克典 
山田耕筰:この道
     からたちの花
     待ちぼうけ
ドニゼッティ:私は家を建てたい
       「ファヴォリータ」より“私のフェルナンド”

カルデッロ:カタリ・カタリ
クルティス:帰れソレントへ
ダンニバレ:太陽の土地
トセリ:嘆きのセレナータ
クルティス:あなたが大好き
ブッツィ=ベッチャ:ロリータ

田中奏那子<ピアノ>
リスト:伝説 第2曲"水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ" s175-2

澤田尚美<ピアノ>
服部和彦:流星群

橋田はるな<クラリネット> ピアノ:片倉みな美
服部和彦:秋までに
アルバン・ベルク:四つの小品 Op.5
チラシ画像
料 金
3000円(税込・全席自由)
公 演 名
きらめく銀河の夜に
in Tokyo Bay
日時
2024年9月6日(金)
19時00分 開演(18時30分開場)
会場
J:COM浦安音楽ホール ハーモニーホール
出演/プログラム
西川久仁子 NISHIKAWA Kuniko 〈ソプラノ〉
  ピアノ:真島 圭
G.プッチーニ:オペラ「つばめ」より“ドレッタの夢”
A.カタラーニ:オペラ「ラ・ワリー」より“さようなら、ふるさとの家よ”

古荘達郎 FURUSHO Tatsuro 〈テノール〉
ピアノ: 高橋ドレミ
中田喜直:ほしとたんぽぽ/わらい
吉岡弘行:歌劇「ひかりのゆりかご ~熊になった男~」より“満天の星座”
白樫栄子:歌劇「みづち」より“夕星の歌”



古畑喜代美 FURUHATA Kiyomi 〈ソプラノ〉
  ピアノ:石川和男
 G.プッチーニ:太陽と愛 / 大地と海 
        オペラ「トスカ」より“歌に生き、愛に生き”
 F.トスティ:私の歌 / はるかに 
 G.ヴェルディ:オペラ「運命の力」より“神よ平和を与えたまえ”

チラシ画像
料 金
全席自由2,800円