コンテンツにスキップ
お問い合わせ
チケット注文
お問合せ
チケット注文
コンサート
過去のコンサート
出演者募集
ジョイントコンサート
朗読会
現代音楽公演
リサイタル
会員(所属アーティスト)
コンクール
出版楽譜・CD
演奏家派遣
海外招聘
朗読教室・大正琴教室
受賞者一覧
後援のコンサート
会社概要
コンサート
過去のコンサート
出演者募集
ジョイントコンサート
朗読会
現代音楽公演
リサイタル
会員(所属アーティスト)
コンクール
出版楽譜・CD
演奏家派遣
海外招聘
朗読教室・大正琴教室
受賞者一覧
後援のコンサート
会社概要
朗読会
日本の文学作品・詩・短歌などを、「声」で表現し、「耳」で楽しんで頂く『朗読会』
国際芸術連盟では、長い間音楽は元より『朗読』にも力を入れてまいりました。
「朗読のみを行う」「CDを流しながら朗読する」といった一般的な朗読会だけでなく、
文学作品の朗読に、演奏家による楽器の演奏で奥行きを持たせる《語りと音楽の世界》、
朗読家キャスト(声優)と劇伴音楽を担当する演奏家で、小説を生の舞台として創りあげる声劇《朗読音楽劇場》等、
朗読と音楽のコラボレーションを楽しんでいただけるシリーズ公演も開催しております。
公 演 名
夢叶秋
日 時
2025/9/16(火) 昼公演
会場
豊洲シビックセンターホール
内 容
演奏家と朗読家にご出演いただき、華やかな秋のコンサートを企画したいと考えております。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。(※朗読のみマイク使用可)
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。
【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
秋麗 ~秋に舞う言の葉~
日 時
2025/10/29(水) 昼公演
会場
豊洲シビックセンター ホール
内 容
美しい秋の昼下がりに、穏やかな気持ちで文学作品の朗読を楽しめる公演の企画。 会場は、豊洲駅直結でアクセスのよい豊洲シビックセンターホールです。
備 考
【演目選択について】
ご自身のレパートリーから、とっておきの演目をご自由にお選びください。詩も可。
海外作品の翻訳や、ご自身の自作品も上演していただけます。
※演目は出演者間で重複しないようにしたいと思います。(重複する場合は変更をお願いする場合があります。変更が難しい場合は、出演順を連続しないようにいたします)
【確認事項】
朗読用にダイナミックマイク&マイクスタンドを1本貸し出しいたします。(2人で朗読する場合、2本目は有料となります)
譜面台のお貸出しもできます。
CDや音源を流しながらの朗読は不可です。
電源やマイクを使わない楽器の生演奏をバックにした朗読は可能です。演奏者はご自身でご手配いただき、ご同行ください。(ピアノ以外の楽器は持参してください)
今回は、同日に夜公演でピアノを利用するため、ピアノ使用料は頂きません。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料は、出演者にご負担いただきます。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
Brilliant Autumn Concert
日 時
2025/11/20(木) 昼公演
会場
豊洲シビックセンター ホール
内 容
ジョイントコンサートの企画です。演奏家、朗読家両方にご出演いただける公演を予定しております。詳細はお問い合わせくださいませ。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。※朗読へのマイク使用は可能。
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。
【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
源氏物語
日 時
2025年11月6日(木)
会場
杉並公会堂・小ホール
内 容
源氏物語の朗読音楽公演を2025年も開催予定。作曲:服部和彦
備 考
詳細は担当者までお問合せくださいませ。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
朗読音楽劇場 二人小町&走れメロス
日 時
2025/12/2(火) 昼公演
会場
渋谷区文化センター大和田 伝承ホール
内 容
朗読キャストと生演奏の音楽でお届けする、朗読音楽劇場のキャスト募集。
備 考
脚本・作曲:服部和彦
「走れメロス」は新作。
詳細は制作部までお問い合わせくださいませ。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
初春芸術界隈 2026 in SHIBUYA
日 時
2026/1/13(火) 昼公演
会場
渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
内 容
ニューイヤーコンサートの企画。演奏家と朗読家を募集し、華やかなニューイヤーコンサートの企画です。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。※朗読へのマイク使用は可能。
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。
【朗読の場合】
朗読用にマイク1本貸し出しいたします。
生演奏付き朗読も歓迎いたします。(演奏家はご自身でご手配ください)
【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
新春朗読芸術祭2026 ~声で彩る文学の世界~
日 時
2026/1/15(木) 昼公演
会場
としま区民センター・小ホール
内 容
朗読家を募集。2025/6/19「夏の朗読芸術祭」の次回公演。~声で彩る文学の世界~と~第12回JILA朗読コンクール入賞入選記念~の二部構成での上演予定。詳細は変更になる場合がございます。
備 考
生演奏をバックにした朗読も可能。演奏家は同行してください。
CD等の音源使用は不可です。
2名での朗読も可。(※マイクを追加する場合は追加料金をいただきます)
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。※朗読はマイク1本貸し出し可能。
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。
【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
公 演 名
My Favorite Music & Story ~春の風に寄せて~
日 時
2026/3/5(木)昼公演
会場
としま区民センター・小ホール
内 容
演奏家と朗読家を募集。音楽と文学、両方を楽しめる華やかなコンサート。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。※朗読はマイク1本貸し出し可能。
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。
【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
【朗読会】 出演お問い合わせ
朗読季の会
国際芸術連盟内の「朗読季の会」では朗読教室を開催しております。
入会者を随時募集中です。詳しくは、「朗読季の会」のホームページをご覧ください。
「朗読季の会」ホームページ