朗読会
日本の文学作品・詩・短歌などを、「声」で表現し、「耳」で楽しんで頂く『朗読会』
国際芸術連盟では、長い間音楽は元より『朗読』にも力を入れてまいりました。
「朗読のみを行う」「CDを流しながら朗読する」といった一般的な朗読会だけでなく、
文学作品の朗読に、演奏家による楽器の演奏で奥行きを持たせる《語りと音楽の世界》、
朗読家キャスト(声優)と劇伴音楽を担当する演奏家で、小説を生の舞台として創りあげる声劇《朗読音楽劇場》等、
朗読と音楽のコラボレーションを楽しんでいただけるシリーズ公演も開催しております。
公 演 名
朗読音楽劇場 夕鶴
日 時
2025/7/24(木) 夜公演
会場
日暮里サニーホール コンサートサロン
内 容
服部和彦 脚本・演出・作曲の朗読音楽劇場。
備 考
詳細はお問合せくださいませ。
お問合せ
公 演 名
My Favorite Music & Story~秋の風に寄せて~
日 時
2025/9/19(金)
会場
としま区民センター・小ホール
内 容
演奏家と朗読家を募集。音楽と文学、両方を楽しめる華やかなコンサートの企画です。My Favorite Musicシリーズの2025年秋公演。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。※朗読はマイク1本貸し出し可能。
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。

【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
公 演 名
秋麗 ~秋の朗読祭~(※タイトルは仮)
日 時
2025/10/29(水) 昼公演
会場
豊洲シビックセンター ホール
内 容
秋の朗読公演を企画。詳細はお問い合わせくださいませ。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
マイク1本貸し出し。

【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
公 演 名
Brilliant Autumn Concert
日 時
2025/11/20(木) 昼公演
会場
豊洲シビックセンター ホール
内 容
ジョイントコンサートの企画です。演奏家、朗読家両方にご出演いただける公演を予定しております。詳細はお問い合わせくださいませ。
備 考
【舞台上や、編成の注意点】
ピアノ以外の楽器はご自身でお持ち込みください。
ボーカルや楽器へのマイク使用、楽器の電源使用は不可です。※朗読へのマイク使用は可能。
電源を使わないアコースティックな編成で、ホール舞台のピアノの前に乗る範囲でお願いいたします。
当日、ピアノ位置は固定して移動いたしません。

【備考】
弊社スタッフでのMC、司会などはいたしません。
照明は全体明かりの明転・暗転のみの予定。
著作権使用料のかかる作品を選択する場合は、使用料は出演者のご負担となります。
お問合せ
公 演 名
源氏物語
日 時
2025年11月6日(木)
会場
杉並公会堂・小ホール
内 容
源氏物語の朗読音楽公演を2025年も開催予定。作曲:服部和彦
備 考
詳細は担当者までお問合せくださいませ。
お問合せ
朗読季の会

国際芸術連盟内の「朗読季の会」では朗読教室を開催しております。
入会者を随時募集中です。詳しくは、「朗読季の会」のホームページをご覧ください。