~おかげさまで創業50周年~
過去のコンサート
公 演 名
地球への賛歌 In praise of the Earth
~地球への愛と明日への希望 2023~
日時
2023年9月21日(木)
開演18:30 開場18:00
会場
すみだトリフォニーホール 小ホール
出演/プログラム
廣田修一<マリンバ>
 廣田修一:愛と希望とワルツ

北村萌<マリンバ>
 H.アーレン(R.オエトモ/編曲):Over the Rainbow ~虹の彼方に~
 岡野貞一(大茂絵里子/編曲):ふるさと

井口慈子<ソプラノ> ピアノ:服部真由子
 木下牧子:さくらよ
 高田三郎:くちなし
 中田喜直:桐の花
 西田直嗣:終りなき薔薇
 チレア:オペラ「アドリアナ・ルクブルール」より ”私は卑しい下僕”

高橋典子<ソプラノ> ピアノ:里見有香
 J.S.バッハ:カンタータ 第51番「全地よ、神に向かいて歓呼せよ」

今井真理<ソプラノ> ピアノ:入川 舜
 C.グノー/J.S.バッハ:アヴェ・マリア              ほか

嶋田言一<テノール> ピアノ:柴田かんな
 ヴェルディ:オペラ「仮面舞踏会」より “永遠に君を失えば”
 デ・クルティス:忘れな草 Non ti scordar di me ~4月に他界した姉を想って

岩井奈美<メゾ・ソプラノ> ピアノ:尾崎克典
 中田喜直:霧と話した あなたとわたし
 小林秀雄:落葉松 愛のささやき
 なかにしあかね:ケヤキ 沈丁花に寄せて
 F.サルトリ:君と旅立とう
 E.デ・クルティス:あなたが大好き
 E.タリアフェッリ:情熱

菅井京子<ヴァイオリン> & 成井木綿子<ピアノ>
 服部和彦:悲調の海へ~ヴァイオリンとピアノのために
 B.バルトーク:ルーマニア民俗舞曲

チラシ画像
料 金
全席自由3500円
公 演 名
CONTEMPORARY HORIZON Vol.11
~現代音楽へのオマージュ~
日時
2023年9月19日(火)
18:30開演 18:00開場
会場
豊洲シビックセンター ホール
出演/プログラム
岩井奈美<メゾ・ソプラノ>
団伊玖磨:舟歌 紫陽花  中田喜直:霧と話した あなたとわたし
小林秀雄:落葉松 愛のささやき  F.サルトリ:君と旅立とう
       ピアノ:尾崎克典

永野聡
“enchaînement et mouvement” pour 2 flûtes ≪初演≫
       フルート:荻澤紀子、大和田真由

前田正博
Trio for Clarinet, Horn and Bassoon (Theme and 5 Variations)  ≪初演≫
       クラリネット:上田奈緒
       ホルン:皆川理恵
       バスーン:江黒未希 楽器略はBnに変更

城代悠子
渡り鳥  ≪初演≫
       第1ヴァイオリン:西野優子 
       第2ヴァイオリン:窪川真衣子 
       ヴィオラ:李あそん
       チェロ:藤田ほのか
       コントラバス:小野澤聡子

大谷千正
オペラ=コミック「二人のマルグリート」第Ⅰ幕・第1場《出会い》(全二幕4場)
       マルグリート・H.(S):國光ともこ 
       マルグリート・L.(Ms):河野めぐみ
       アディーラ・マディソン(S):吉田恭子
       ガブリエル・フォーレ(T):土崎 譲
       サン=サーンス(Br):江原 実
       指揮:森 和幸
       ピアノ:清水 綾
チラシ画像
料 金
全席自由2,800円
公 演 名
春夏秋冬を読む
~怖い話文学館~
日時
2023年9月16日(土)
18:30開演(18:00開場)
会場
ティアラこうとう 小ホール
出演/プログラム
岩井奈美<朗読>
小泉八雲「死骸にまたがる男」

榎本玲奈<朗読>
田中貢太郎「皿屋敷」

倉地ひとみ<朗読>
小佐野佐世男「幽霊」

杉浦貴子<朗読>
小泉八雲「鏡と鐘」

野田紘未<朗読>
小泉八雲「おしどり」

満月ゆり<朗読>
田中貢太郎「雪女」

久保島菜穂子<朗読>
小泉八雲「橋の上で」
チラシ画像
料 金
2800円 全席自由・税込み
公 演 名
夢叶秋(ゆめ・かなう・あき)
~楽しさと華やぎと~
日時
2023年9月16日(土)
13:30開演(13:00開場)
会場
ティアラこうとう 小ホール
出演/プログラム
澤田尚美<ピアノ> Sawada Naomi
F.ショパン:幻想即興曲 (遺作) 嬰ハ短調 Op.66
R.シューマン :アレグロ ロ短調 Op.8

今野貴代香<ピアノ> Konno Kiyoka
R.シューマン:トロイメライ
R.シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18
F.ショパン:ノクターン第1番 変ロ短調 Op.9-1

日置寿朗<ユーフォニアム> Hioki Toshirou  ピアノ:柿谷綾乃
E.Dクルティス(日置寿朗 編曲):帰れソレントへ
B.スメタナ(日置寿朗 編曲):「わが祖国」より ヴルタヴァ(モルダウ)
R.ドリゴ:ドリゴのセレナーデ

藤井駿<アルトサックス> Fujii Shun  ピアノ:桶絢湖
W.A.モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第21番 ホ短調 K.304 I.Allegro / II.Tempo di menuetto

本島洋子<ソプラノ> Motojima Yoko ピアノ:浦田由里子
清水重道 作詞/信時潔 作曲:北秋の
北原白秋 作詞/團伊玖磨 作曲:秋の野
F.シューベルト(堀内敬三 訳詞):シューベルトのセレナーデ
F.チレア:<アドリアーナ・ルクヴルール>より ”私は卑しい神の下僕です“
G.プッチーニ:<トゥーランドット>より “お聞きください王子様”
W.A.モーツァルト:<フィガロの結婚>より “愛の神よ照覧あれ”
G.ヴェルディ:<海賊>より “あの人はまだ帰って来ない”

桜さゆり<朗読・ピアノ> Sakura Sayuri
中谷宇吉郎:『ハワイの色』

岩井奈美<朗読> Iwai Nami
林芙美子:『蛙』『狐物語』
チラシ画像
料 金
2000円(全席自由・税込)
公 演 名
服部和彦 歌曲の世界
日時
2023年9月7日(木)
19:00開演(18:30開場)
会場
すみだトリフォニーホール 小ホール
出演/プログラム
グノシェンヌ No.2 (E.サティ~服部和彦/編・作)
青い蝶 (詩:服部和彦)
ソプラノ:馬場津也子
ピアノ:樋口真千子

すすきの原 時計台 (詩:高田敏子)
ソプラノ:渡邉千枝子
ピアノ:森本加奈

夜道 (詩:高田敏子)
幻の花 (詩:石垣りん)
ソプラノ:葛西みな子
ピアノ:樋口真千子

いちめんのなのはな ~ソプラノとフルートのために~ (詩:山村暮鳥)
ソプラノ:内藤稚子
フルート:荻澤紀子

白い花 (詩:高田敏子)
ソプラノ:内藤稚子
ピアノ:森本加奈

雨の彩 ~フルート・ソロのために~
フルート:荻澤紀子

恋歌  ~歌とクラリネットのために~ (詩:古今和歌集 より)
メゾ・ソプラノ:星由佳子
クラリネット:伊藤仁美

Maila ~無伴奏女声のために~
メゾ・ソプラノ:星由佳子

ZONE ~ピアノのために~
ピアノ:森本加奈
チラシ画像
料 金
3,500円(全自由席・税込)
公 演 名
朗読音楽劇場「銀河鉄道の夜」
日時
2023年8月31日(木) 
18:30開演(18:00開場)
会場
亀戸文化センター4階 カメリアホール
出演/プログラム
ジョバンニ          石橋 玲
カムパネルラ         金田瑠奈
鳥捕り・男の子・牛乳屋 ほか 岩井奈美
先生・ザネリ・学者 ほか   堀内敦子
母・老婆・女の子 ほか    荒木道子
ピアノ  澤田尚美
チラシ画像
料 金
2,800円(全自由席・税込)
公 演 名
第34回 21世紀日本歌曲の潮流
日時
2023年8月25日(金)
18:30開演 18:00開場
会場
旧奏楽堂(台東区立旧東京音楽学校奏楽堂)
出演/プログラム
浅井和夫
 雨の詩 <改訂初演>
 紫陽花夢幻 <初演>
 はなびら ひらり
メゾ・ソプラノ:星 由佳子
ピアノ:片岡和子

金田潮兒
 女声とピアノの為のSACRIFICE・Ⅲ ~ヴォカリーズと愛の歌~(作詞 小泉詠子)<2014/2023改訂初演>
メゾ・ソプラノ:田中未来
ピアノ:小松 桃

澤田 博
 大手拓次の詩による歌曲「呪ひに送られる薔薇」 <初演>
ソプラノ:砂崎香子
ピアノ:大導寺錬太郎

田丸彩和子
 「藤本美智子の詩による歌」
たち おばさんだって すきとおった声でなかないで <初演>
「金子みすゞの詩による四つの歌」
美しい町 見えないもの 月のひかり 雪
メゾ・ソプラノ:馬場睦子
ピアノ:武石玲子

永野 聡
 ”Cinq poèmes d'une poétesse”「ある歌仙の五首の詩」  <初演>
 ”Aurores boréales”「極北のオーロラ」  <初演>
ソプラノ:渡邉千枝子
ピアノ:伊集院紀子

前田正博
 Vocalise Ⅳ for Mezzo Soprano and Piano <初演>
 ソプラノ:真幸 操
ピアノ:樋口真千子

蒔田裕也
 いとしのピアニスト
ソプラノのための演奏会用アリア「おしどり」
ソプラノ:辰巳真理恵
ピアノ:蒔田裕也
チラシ画像
料 金
全席自由3,500円
公 演 名
My Stage My Life
夢のクリエーション
日時
2023/8/8(火)
19:30開演 (19:15開場)
会場
めぐろパーシモンホール 小ホール
出演/プログラム
長友洋喜<テノール>  ピアノ:土屋光彦
Nagatomo Hiroki

G.ヴェルディ:オペラ《リゴレット》より「女心の歌」
E.ディ・カプア:オ・ソレ・ミオ ほか
 G.Verdi: La donna è mobile
 E. Di Capua:'O sole mio


亀山光昭<テノール> ピアノ:古川泰子
Kameyama Mitsuaki

G.プッチーニ:オペラ《トゥーランドット》より「誰も寝てはならぬ」
 G.puccini:<Turandot> Nessun dorma
S.カルディッロ:つれない心 (カタリ・カタリ)
 S.Cardillo:Core ‘ngrato (Catari,catari)
越谷達之助:初恋


榎本玲奈<ピアノ>
Enomoto Rayna

C.ドビュッシー:《ピアノのために》より 〜 第1曲「プレリュード」、第3曲「トッカータ」
 C.Debussy:《Pour le piano》 1. Prélude 3. Toccata


桜さゆり<朗読・ピアノ>
Sakura Sayuri

山之口 貘:『暴風への郷愁』


岩井奈美<朗読>
Iwai Nami

小川未明:『赤い蝋燭と人魚』
宇野千代:『おたよの恋』
チラシ画像
料 金
2800円 (全席自由・税込み)