~おかげさまで創業50周年~
過去のコンサート
公 演 名
サウンド・ランドスケープ Sound Landscape vol.4
~現代音楽の今~
日時
2024年11月5日(火)
19:00開演(18:30開場)
会場
豊洲シビックセンターホール
出演/プログラム
城代悠子
渡り鳥 〜フルート・ピアノ〜 <初演>
 フルート:陣内幸恵
 ピアノ:赤司美苗

黒田 昭
チェロとピアノのための作品より〜Vol.2 <初演>
 チェロ:中村浩太郎
 ピアノ:樋口真千子


DAKOKU
ソプラノとピアノの為のヴォカリーズ
・舞魚
・再会
 ソプラノ:MAKI
 ピアノ:DAKOKU 

佐倉圭史 
アマデウスは生きている—ピアノ連弾(1台4手)のための— <初演>
Amadeus Is Alive-for One Piano,Four Hands- 
 ピアノ:首藤那咲 ピアノ:中矢美里

服部和彦 
たまゆり 〜ソプラノとピアノのために~
 ソプラノ:笠井真由美
 ピアノ:澤田尚美
水の色彩~ピアノのために~
 ピアノ:澤田尚美

岩井奈美<メゾ・ソプラノ> 
別宮貞雄:「智恵子抄」より 僕等 あどけない話 千鳥と遊ぶ智恵子 レモン哀歌
なかにしあかね:ケヤキ 小鳥たち 沈丁花によせて 歌が生まれる
  ピアノ:尾崎克典

古荘達郎<テノール>
P.チマーラ:郷愁 Nostalgia
R.ザンドナイ:みみずく~六つのメロディーエより~
中田喜直:木兎(みみずく)
團伊玖磨:旅上 はる
  ピアノ:高橋ドレミ
チラシ画像
料 金
全席自由2,800円
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with金澤克史(ピアノ)
~フォーレ没後100年、ドヴォルザーク没後120年を記念して~
日時
10/31(木)
午後7時開演・午後6時30分開場
会場
杉並公会堂小ホール
出演/プログラム
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96 “アメリカ”
A.Dvořák:String Quartet No.12 in F major op.96 “America”
フォーレ:ピアノ五重奏曲 第1番 ニ短調 作品89
G.Fauré:Piano Quintet No.1 in D minor op.89
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
A.Dvořák:Piano Quintet No.2 in A major op.81

チラシ画像
料 金
5000円(全席自由・税込)
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with中山育代(ピアノ)
トーク付きコンサートVol.6 平日午後の贅沢「そう!わたしたちには持続可能な音楽(=クラシック)がある!」
日時
10/30(水)
14:00開演・13:30開場
会場
豊洲シビックセンターホール
出演/プログラム
ブラームス:ピアノ四重奏曲 第3番 作品60より第3楽章
Brahms : Piano Quartet No.3 in C minor Op.60 3mov.

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 作品96 B.179 ❮アメリカ❯
Dvořák : String Quartet No.12 F major "America" op.96

バルトーク:ピアノ五重奏曲
Bartók: Piano Quintet C major Sz.23
チラシ画像
料 金
5500円(全席自由・税込)
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with花野幸子(ピアノ)、今井真理(ソプラノ)
日時
10月29日(火)
19:15開演 18:45開場
会場
豊洲シビックセンターホール
出演/プログラム
<ウィハン弦楽四重奏団>

スメタナ:弦楽四重奏曲 第2番 ニ短調

Smetana : String quartet No.2 D minor

⇒ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番「ひばり」作品64-5へ変更になりました。
 Haydn : String quartet No.67 in D major op.64-5 "The Lark"

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」
Dvořák : String quartet No.12 F major "America" op.96


with 花野幸子(ピアノ)
ブラームス:ピアノ三重奏曲 第3番 Op.101
Brahms: Piano Trio No.3 , Op.101


with 今井真理(ソプラノ)
シューベルト:アヴェ・マリア
Schubert: Ellens dritter Gesang (Ave Maria)
グノー:アヴェ・マリア
Gounod: Ave Maria
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より“私のお父さん”
Puccini: “O mio babbino caro “ from opera 「Gianni Schicchi」
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より“あなたの愛の呼ぶ声に”
Puccini: “Donde lieta uscì “ from opera 「La Bohème」           
他 etc…
チラシ画像
料 金
4000円(全席自由・税込)
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with岡直美(ピアノ)
日時
2024年10月26日(土)
19:00 開演 18:30 開場
会場
FFGホール(福岡)
出演/プログラム
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44
Schumann: Piano Quintet Es-Dur Op.44

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 作品96 B.179 ❮アメリカ❯
Dvořák : String Quartet No.12 F major "America" op.96

ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
Dvořák:Piano Quintet No.2 A major op.81
チラシ画像
料 金
前売り一般4500円、学生3500円・当日一般5000円、学生4000円
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with坂本典子(ピアノ)・河原美貴(ピアノ)
日時
10月24日(木)
18:30開演 18:00開場
会場
なら100年会館中ホール
出演/プログラム
ウィハン弦楽四重奏団
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第8番 K.168
W.A.Mozart:String Quartet No.8 K.168

with 河原美貴(ピアノ)
シャルヴェンカ:ピアノ五重奏曲ロ短調 作品118
P.Scharwenka:Piano Quintet Op.118

with 坂本典子(ピアノ)
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
A. Dvořák:Piano Quintet No.2, Op.81
チラシ画像
料 金
5000円(税込・全席自由)
公 演 名
奏楽堂の響き
~パイプオルガンと名曲の夕べ~
日時
2024年10月18日(金)
19:00開演(18:40開場)
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
葛西みな子 <ソプラノ>  ピアノ:樋口真千子 
  伊能美智子:「小倉百人一首」より
  めぐり逢ひて(紫式部/作歌)
  秋風に(左京大夫顕輔/作歌)
  藤井清水:月夜の小鳥(永井花水/詩)
  雁が啼きます(北原白秋/詩)
  貴志康一:花売娘 赤いかんざし (貴志康一/詩)

北野由紀子 <パイプオルガン>  
  J.パッヘルベル:トッカータ ホ短調
  北野由紀子:Momiji Classic Version
        Irodori YWV505

本島洋子 <ソプラノ>  ピアノ:樋口真千子 
  W.A.モーツァルト:オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より “恋人よ、さあ早くこの薬で”
                            “むごい女ですって!”
  G.ヴェルディ:オペラ「エルナーニ」より “エルナーニ、一緒に逃げてよ”

岩井奈美 <歌、朗読> 
片切葉子 <フルート> 
澤田尚美 <ピアノ>
  服部和彦:ミラボー橋(G.アポリネール/詩 滝田文彦/訳)
       わたしの耳は…(J.コクトー/詩 堀内大學/訳)

チラシ画像
料 金
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with岩井奈美(メゾソプラノ)
日時
10月18日(金)
14:00開演 13:30開場
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
<ウィハン弦楽四重奏団>

スメタナ:弦楽四重奏曲 第一番 ホ短調 「わが生涯より」
B.Smetana : String Quartet No.1 in E minor “From My Life “

服部和彦:アフター・ザ・ダークⅡ
K.Hattori:After the darkⅡ


<ウィハン弦楽四重奏団with 岩井奈美>
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
Händel : Ombra mai fu
ジョルダーニ:いとしい女よ
Giordani : Caro mio ben
マルティーニ:愛の喜びは
Martini : Piacer d'amor
モーツァルト:オペラ「皇帝ティトの慈悲」より“去ろう、でも愛する人よ”
Mozart :" Parto,parto,ma tu ben mio" from opera
モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より “恋とはどんなものかしら ”
Mozart :" Voi che sapete " from opera
グルック:ああ私のやさしい熱情が
Gluck : O del mio dolce ardor
グルック:オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より“エウリディーチェを失って”
Gluck: " Che farò senza Euridice" from opera
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲“アヴェ・マリア”
Mascagni : Intermezzo "Ave Maria" from opera
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より“ママも知るとおり”
Mascagni : "Voi lo sapete,o mamma" from opera
チラシ画像
料 金
5000円(全席自由・税込)