コンサート
公 演 名
Contemporary Horizon vol.13
~現代音楽へのオマージュ~
日時
2025年9月16日(火)
19:00開演(18:30開場)
会場
豊洲シビックセンターホール
出演/プログラム
【演奏家による出品】

Vero Profumo <ソプラノ・デュオ> ピアノ:内匠 慧
服部和彦:好きな風景
中田喜直:忘れな草
木下牧子:さびしいカシの木

齋藤明男<オーボエ> ピアノ:萩原里佳
E.カーター : HBHH ~オーボエ・ソロのための~(2007)
林晶彦 : 預言者エレミヤの嘆き(2000)

【作曲家による出品】

小島三千代
 気が付けば 会話のような 独り言 〔初演〕
  コントラバス:山本昌史

服部和彦
 私の耳は… ~朗読と音楽のために~
            (詩:ジャン・コクトー)
   踊り子 芝居 耳 熟語 ブルーの秘密 みかけ 心臓の由々しさ

  朗読:岩井奈美
  ピアノ:森本理奈

浅井和夫
 神戸朋子氏の詩「紫陽花夢幻」によせるピアノのための詩曲← 〔改定初演〕
  ピアノ:大導寺錬太郎

大谷千正
 オペラ=コミック「二人のマルグリート」第Ⅱ幕・第1場《レマン湖のほとりで…》(全二幕4場)
  マルグリート・H:國光ともこ<ソプラノ>
  アディーラ・マディソン:吉田恭子<ソプラノ>
  ガブリエル・フォーレ:土崎 譲<テノール>
  カミーユ・サン=サーンス:江原 実<バリトン>
  イサーク・アルベニス:西村朝夫<バリトン>
  指揮:森 和幸
  ピアノ:清水 綾
チラシ画像
料 金
全席自由2,800円
公 演 名
My Favorite Music & Story
秋の風に寄せて
日時
2025/9/19(金)
13:30開演(13:00開場)
会場
としま区民センター 小ホール
出演/プログラム
今野貴代香<ピアノ>
F.ショパン:ポロネーズ第1番 嬰ハ短調 Op.26-1 Polonaise No.1 cis-moll Op.26-1
      ノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1 Nocturne No.13 c-moll Op.48-1

澤田尚美<ピアノ>
R.シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化「幻想的情景」より 間奏曲 Op.26-4 変ホ短調
        Faschingsschwank aus Wien ‘Phantasiebilder’ "Intermezzo" es-moll Op.26-4
      アレグロ ロ短調 Op.8 Allegro h-moll Op.8

寺長根ミカ<ピアノ>
G.ベンジャミン:ピアノのための10の小品 Piano Figures

瀧山晃弘<ピアノ>
武満徹:リタニ “Litany”

藤原ゆり子<ソプラノ・ピアノ>
K.ジェンキンス:『武装した者:平和へのミサ曲』より“ベネディクトゥス(祝福あれ)”
         《The Armed Man: A Mass For Peace》 “Benedictus”
C.ラフマニノフ:『パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏』ヴォカリーズ歌唱
          “Рапсодия на тему Паганини 18” (Vocalise)  (伴奏は轟千尋編曲版による)
L.ドリーブ:オペラ『ラクメ』より“インドの鐘の歌” (一部抜粋)
          《Lakme》 “Où va la jeune Indoue”(excerpted)

川合真奈美<ソプラノ> ピアノ:奥村真由子
G.プッチーニ:オペラ『蝶々夫人』より“ある晴れた日に”
     《Madama Butterfly》 “Un bel dì,vedremo”
A.ドヴォルザーク:オペラ『ルサルカ』より “月に寄せる歌”
          《Rusalka》 “Měsíčku na nebi hlubokém”

岩井奈美<メゾソプラノ・朗読> ピアノ:尾崎克典
山田耕筰:秋の夜  秋風の歌  赤とんぼ
橋本国彦:お菓子と娘  母の歌  斑猫 
P.チマーラ:郷愁 Nostalgia  海の歌 Stornellata marinara
P.マスカーニ:ブロンドの娘 Bimba bionda
       月 La luna    セレナータ Serenata
夏目漱石:『夢十夜』より「第四夜」 (朗読)

降旗咲子<フルート> ピアノ:柿沼清香
W.A.モーツァルト:アンダンテ ハ長調 KV315 Andante C-Dur, KV315

きさらぎゆうこ<朗読>
服部和彦:「ざわざわ」

倉地ひとみ<朗読>
倉地ひとみ:朗読家のための十の物語から「シンデレラの靴屋」

桜さゆり<朗読・ピアノ>
佐藤垢石:「たぬき汁以後 食べもの」より抜粋 

本田久子<語り・歌>
小泉八雲:「耳なし芳一」
チラシ画像
料 金
2000円 全席自由・税込
公 演 名
服部和彦 作曲個展
日時
2025年10月4日(土)
14:00開演(13:30開場)
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
光るスコーピオン~ピアノ・トリオのために~
 ヴァイオリン:菅井京子 
 チェロ:藤田ほのか ピアノ:森本加奈

美しき受難者 ~ヴァイオリンとピアノのために~
 ヴァイオリン:菅井京子 ピアノ:澤田尚美

ある日ひとつの ~女声二重唱のために~
 ソプラノ:大貫亜以 葛西みな子 
 ピアノ:澤田尚美

水の色彩 ~ピアノのために~
 ピアノ:森本加奈

秋までに ~クラリネット・ソロのために~
 クラリネット:橋田はるな

Before ~無伴奏チェロのために~
 チェロ:藤田ほのか

Maila MailaⅡ ~無伴奏女声のために~
 ソプラノ:都木敬子

寄港地 ~朗読と音楽のために~
 朗読&歌:岩井奈美 
 オカリーナ:柿内美緒
 ピアノ:森本理奈
チラシ画像
料 金
全席自由3,500円
公 演 名
奏楽堂の響き「ラフィネ秋の音楽祭」
~時を越えて奏であう音楽の饗宴~
日時
2025年 10月4日(土)
18:45開演 (18:15開場)
会場
旧東京音楽学校奏楽堂
出演/プログラム
岩井奈美 <メゾ・ソプラノ>  ピアノ:尾崎克典  
 ヴェルディ:哀れな男  墓に近寄らないでほしい
 オペラ「イル・トロヴァトーレ」より “炎は燃えて”
 オペラ「ドン・カルロ」より “呪わしき美貌”
 カルデッロ: カタリ・カタリ      
 デ・クルティス: 帰れソレントへ
 ガスタルドン:禁じられた音楽  
 ダンニバレ:太陽の土地
 クルティス:あなたが大好き

本田久子 <ソプラノ> 
    ピアノ:吉川真由美(正しくは上が土の吉)
 岡野昭仁:アビが鳴く
 武 義和:生きる

北野由紀子 <パイプオルガン> 
 Yukiko Kitano:Autumn Serenade 
         叙情曲秋 YWV706
        Autumn Dance 
         秋のダンス YWV707
        Irodori 2 彩 YWV708

大貫亜以 <ソプラノ>  ピアノ:関 洋子
 ベッリーニ:オペラ「ノルマ」より
         “清き女神よ”
       J.シュトラウスⅡ:
        オペレッタ「こうもり」より
         “侯爵様、あなたのようなお方ならば”

岩城美智子<ピアノ>& 畑真由美 <バレエ>※
 ドビュッシー:前奏曲集第1巻より第11曲
        「パックの踊り」
 サン=サーンス(ゴドフスキー編曲):白鳥
              (ピアノ独奏版)※
チラシ画像
料 金
全席自由2,800円
公 演 名
My Favorite Music
秋空に響く
日時
2025/10/9(木)
18:30開演(18:00開場)
会場
日暮里サニーホール コンサートサロン
出演/プログラム
佐々木裕美 <ピアノ>
G.フォーレ:ノクターン 第4番 変ホ長調 作品36
 Gabriel Fauré:4ème Nocturne en mi bémol majeur, Op.36
G.フォーレ:舟歌 第4番 変イ長調 作品44
 Gabriel Fauré:4ème Barcarolle en la bémol majeur, Op.44

長谷川志保 <ピアノ>
F.リスト:ため息(3つの演奏会用練習曲より第3曲)
 Franz Liszt:Un Sospiro (Trois études de concert, S.144-3 / R.5)

原桂一 <ピアノ>
F.リスト:ペトラルカのソネット104番
 Franz Liszt:Sonetto 104 del Petrarca
ほか

藤原ゆり子 <ソプラノ・ピアノ>
G.ドニゼッティ&É.セラ:映画『フィフス・エレメント』より「ディーヴァ・ダンス・ソング」
(前半:オペラ《ランメルモールのルチア》狂乱の場冒頭/後半:映画用オリジナル「ザ・ディーヴァ・ダンス」)
 G. Donizetti & É. Serra:Diva Dance Song from The Fifth Element

岩井奈美 <メゾソプラノ> ピアノ:尾崎克典
瀧廉太郎:荒城の月/秋の月/箱根八里
山田耕筰:この道/六騎/電話/曼珠沙華/松島音頭
F.P.トスティ:理想の人/最後の歌
 F.P. Tosti:Ideale / L'ultima canzone
S.カルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)
 S. Cardillo:Catari, Catari (Core 'ngrato)
S.ガスタルドン:禁じられた音楽
 S. Gastaldon:Musica proibita
E.デ・クルティス:帰れソレントへ
 E. de Curtis:Torna a Surriento
R.レオンカヴァッロ:朝の歌
 R. Leoncavallo:Mattinata
E.デ・クルティス:あなたが大好き
 E. de Curtis:Ti voglio tanto bene
A.ブッツィ=ペッチャ:ロリータ
 A. Buzzi-Peccia:Lolita

古荘達郎 <テノール> ピアノ:高橋ドレミ
中田喜直:霧と話した
木下牧子:しぬまえにおじいさんのいったこと
團伊玖磨:旅上/ひぐらし
チラシ画像
料 金
2000円 全席自由・税込
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with岩井奈美(メゾソプラノ)
~ウィハン弦楽四重奏団結成40周年、来日20回目、共演10回目記念~
日時
2025年10月17日(金)
開場12:30 / 開演13:00
会場
旧東京音楽学校奏楽堂(重要文化財)
出演/プログラム
●ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 作品96 B.179「アメリカ」
Dvořák : String quartet No.12 F major "America" op.96


●服部和彦:アフター・ザ・ダーク~弦楽三重奏のための
K.Hattori:After the dark~for string trio


●ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
Händel : Ombra mai fu
●ジョルダーニ:いとしい女よ
Giordani : Caro mio ben
●マルティーニ:愛の喜びは
Martini : Piacer d'amor
●モーツァルト:オペラ「皇帝ティトの慈悲」より“去ろう、でも愛する人よ”
Mozart :" Parto,parto,ma tu ben mio" from opera
●モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より “恋とはどんなものかしら ”
Mozart :" Voi che sapete " from opera

●グルック:ああ私のやさしい熱情が
Gluck : O del mio dolce ardor
●グルック:オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より“エウリディーチェを失って”
Gluck: " Che farò senza Euridice" from opera
●マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲“アヴェ・マリア”
Mascagni : Intermezzo "Ave Maria" from opera
●マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より“ママも知るとおり”
Mascagni : "Voi lo sapete,o mamma" from opera
チラシ画像
料 金
全席自由4000円(税込)
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with花野幸子(ピアノ)
ウィハン弦楽四重奏団結成40周年・来日20回記念コンサート
日時
2025年10月18日(土)
13:30開場 14:00開演
会場
音楽の友ホール
出演/プログラム
●スメタナ:弦楽四重奏曲第一番「わが生涯より」
 Smetana: String Quartet No.1 in E minor “From My Life”

●ノヴァーク:ピアノ三重奏曲第2番 Op.27 
 Novak:Piano Trio No.2 “Quasi una Ballata” Op.27

●ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 Op.81
 Dvořák : Piano Quintet No.2 op.81
チラシ画像
料 金
4000円(税込・全席自由)
公 演 名
ウィハン弦楽四重奏団with中山育代(ピアノ)
トーク付きコンサートvol.7 トワイライトクラシック「出会いからはじまる愛と哀」
日時
2025年10月23日(木)
開場16:30 / 開演17:00 / 終演予定19:00
会場
豊洲シビックセンターホール(5階)
出演/プログラム
●ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「糸杉」B.152より
Dvořák:String Quartet Echo of Songs (Cypresses) B. 152

1. 分かっているとも,甘い望みを持って
“I Know That on My Love to Thee ”

12.お前は聞く,なぜ私の歌が
“You Ask Why My Songs”

●ブラームス : ピアノ四重奏曲 第3番 作品60
Brahms : Piano Quartet No. 3 Op. 60

●ボロディン: 弦楽四重奏曲 第2番より 第3楽章 ノクターン
Borodin : String Quartet No. 2  3rd mov. Notturno

●シューマン: ピアノ五重奏曲 作品44
Schumann: Piano Quintet Op.44
チラシ画像
料 金
全席自由5500円(税込)