コンサート
公 演 名
岩井祥美風 大正琴の世界2025
岩井祥美風が創る幽遠な雅の世界
日時
2025年11月14日(金)
14:00開演(13:30開場)
会場
東部フレンドホール
出演/プログラム
忘れな草をあなたに
みかんの花咲く丘
もみじ
里の秋
おぼろ月夜
初恋
アルハンブラの想い出
ラストダンスは私に
シバの女王
日曜はダメよ
美しい十代
北国の春
見上げてごらん夜の星を
瀬戸の花嫁
高校三年生
二人の世界
恋の街札幌
あじさいの雨
哀しみ本線日本海
ブルーライト・ヨコハマ
(当日の演奏順とは異なります)

ギター:井上仁一郎
編曲:服部和彦
チラシ画像
料 金
全席自由3000円
公 演 名
Brilliant Autumn Concert
~秋の澄んだ音色とともに~
日時
2025年11月20日(木)
13:30開演(13:00開場)
会場
紀尾井町サロンホール
出演/プログラム
宇田津典子 <ピアノ>
 モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475
 ドビュッシー:ベルガマスク組曲 より 「月の光」

上田優歌 <ピアノ>
 ラフマニノフ:楽興の時Op.16 より 第3番 第4番

岩井奈美 <メゾソプラノ>  ピアノ:尾崎克典
 チマーラ:郷愁 ストルネッロ
 山田耕筰:秋の夜 鐘がなります 
 信時 潔:あづまやの 北秋の 鴉 行々子 占ふと
 カルデッロ:カタリ・カタリ
 ビクシオ:森の小道
 レオンカヴァッロ:マッティナータ
 E.de カプア: 私の太陽
 デ・クルティス: 帰れソレントへ あなたが大好き

澤田尚美 <ピアノ>
 ショパン:幻想即興曲(遺作)嬰ハ短調Op.66
      スケルツォ第2番 変ロ長調Op.31

チラシ画像
料 金
全席自由2000円
公 演 名
サウンドランドスケープ vol.5
~現代音楽の今~
日時
2025年11月20日(木)
19:00開演(18:30開場)
会場
豊洲シビックセンター 5Fホール
出演/プログラム
横川あすか
 水上(みなかみ)〔初演〕 第29回JILA音楽コンクール<作曲>第1位
  バリトン:八木篤志  フルート:二宮綾音  ヴィオラ:由井ひまり  ピアノ:横川あすか

羽山歩里 
 有島武郎の3つの歌〔初演〕 第29回JILA音楽コンクール<作曲>第5位
  1.電車の眼が見た  2.人生  3.死を
  ソプラノ:武藤愛友花  ピアノ:羽山歩里

松下行馬
 オコナイ Okonai for piano 第29回JILA音楽コンクール<作曲>第6位
   ピアノ:伊集院紀子

市東完吾
 咲く心〔初演〕 第29回JILA音楽コンクール<作曲>入選
   テノール:堀田久仁  ピアノ:清武 樹

服部和彦
  ミラボー橋 ~朗読と音楽のために~
    朗読・歌:岩井奈美  ピアノ:森本加奈
  雨の彩Ⅱ ~ピアノのために~
    ピアノ:今野恵子

金田潮兒
  心象・Ⅲ ~燕舞うと共に~ 尺八と2本のヴァイオリンの為の (2025) 〔初演〕
    尺八:福田輝久  第1ヴァイオリン:高橋和歌  第2ヴァイオリン:竹原奈津

大谷千正
  オペラ=コミック「二人のマルグリート」第Ⅱ幕・第2場《別れ》(全二幕4場)
   マルグリート・H:國光ともこ<ソプラノ>
   マルグリート・L:河野めぐみ<メゾ・ソプラノ>
   マリー・フォーレ:細見涼子<メゾ・ソプラノ>
   ガブリエル・フォーレ:土崎 譲<テノール>
   フィリップ・フォーレ:鈴木俊介<テノール>
   指揮:森 和幸
   ピアノ:清水 綾
チラシ画像
料 金
全席自由2,800円
公 演 名
二人小町&走れメロス
朗読音楽劇の新たな醍醐味
日時
2025年12月2日(火)
13:30開演(13:00開場)
会場
渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
出演/プログラム
●朗読音楽劇<二人小町>
(作・芥川龍之介/脚本&音楽&演出:服部和彦)
小野小町:きさらぎゆうこ
玉造小町:槌屋幸子
黄泉の使い:ながのいくお
三十番神、ナレーション:岩井奈美
クラリネット:伊藤仁美

●朗読音楽劇<走れメロス> 初演 
(作:太宰治、脚色&音楽&演出:服部和彦)
メロス:石橋玲
ナレーション、メロスの内声:島映子
王、その他の人物:久保島菜穂子
ピアノ:森本理奈
チラシ画像
料 金
3500円(全席自由・税込)
公 演 名
Opera the Night ! Vol.16 in OJI HALL
日時
2025年12月19日(金)
18:30開演(18:00開場)
会場
銀座・王子ホール
出演/プログラム
櫻井登茂子<ソプラノ>  ピアノ:長尾博子
ヴェルディ:『リゴレット』より “慕わしい人の名は”
ドニゼッティ:『シャモニーのリンダ』より “この心の光”

西川久仁子<ソプラノ>  ピアノ:真島圭
ドニゼッティ:『ランメルモールのルチア』より「狂乱の場」
モーツァルト:『フィガロの結婚』より “愛の神よ”

本島洋子<ソプラノ>  ピアノ:浦田由里子
プッチーニ:『トゥーラン・ドット』より “氷のような姫君の心も”
ヴェルディ:『運命の力』より “神よ平和を与え給え”
プッチーニ:『ジャンニ・スキッキ』より “私のお父さん”
ヴェルディ:『アイーダ』より “勝ちて帰れ”

岩井奈美<メゾ・ソプラノ>  ピアノ:尾崎克典
グルック:『オルフェオとエウリディーチェ』より “エウリディーチェを失って”
モーツァルト:『フィガロの結婚』より “自分で自分がわからない” “恋とはどんなものかしら”
ドニゼッティ:『ラ・ファヴォリータ』より “ああ、私のフェルナンド”
チレア:『アドリア−ナ・ルクヴル−ル』より “苦い喜び、甘い責め苦を”
マスカ−ニ:『カヴァレリア・ルスティカ−ナ』より “私の為に神に祈りを”
ヴェルディ:『イル・トロヴァト−レ』より “炎は燃えて”
ヴェルディ:オペラ「ドン・カルロ」より “ヴェ−ルの歌” “呪わしき美貌”

原 拓也<テノール>  ピアノ:原 由香
ドゥランテ:愛に満ちた処女よ
プッチーニ:『マノン・レスコー』より “何と素晴らしい美人”
プッチーニ:『トスカ』より“星は光りぬ”
チラシ画像
料 金
全席自由3500円
公 演 名
New Year Gala Concert 2026
in OJI HALL
日時
2026年1月24日(土) 
14:00開演(開場13:30)
会場
銀座・王子ホール
出演/プログラム
切敷典子<ソプラノ> ピアノ:黒木直子
 レイナルド・アーン:クロリスに
 ジュール・マスネ:オペラ『エロディアード』より“彼は優しい人”

美嶋みどり<ソプラノ> ピアノ:広森アケミ
 フランチェスコ・パオロ・トスティ:MALIA(魅惑)
 ウィリアム・ゴメス:アヴェ・マリア
 小原孝:歌曲集『おはなしのうたの』より “かぐや姫” “雀のお宿”
 團伊玖磨:オペラ『夕鶴』より “さようなら”

岩井奈美<メゾ・ソプラノ> ピアノ:尾崎克典
 クリストフ・グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』より “エウリディーチェを失って”
 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より “自分で自分がわからない” “恋とはどんなものかしら”
 ガエターノ・ドニゼッティ:オペラ『ラ・ファヴォリータ』より“ああ、私のフェルナンド”
 フランチェスコ・チレア:オペラ『アドリア−ナ・ルクヴル−ル』より “苦い喜び、甘い責め苦を”
 ピエトロ・マスカ−ニ:オペラ『カヴァレリア・ルスティカ−ナ』より “私の為に神に祈りを”
 ジュゼッペ・ヴェルディ:オペラ『イル・トロヴァト−レ』より “炎は燃えて”
 オペラ『ドン・カルロ』より “ヴェ−ルの歌” “呪わしき美貌”

中山育代<ピアノ>
 ロベルト・シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化「幻想的情景」Op.26 より 1.アレグロ

吉留倫太郎<バリトン> ピアノ:山中聡子
 ニコライ・リムスキー=コルサコフ:たなびく雲は切れぎれにop.42-3
 ガエターノ・ドニゼッティ:オペラ『ピーア・デ・トロメイ』より “彼女を失って”

真榮城孝<バス> ピアノ:奥平めぐみ
 サルバトーレ・カルディッロ:カタリ・カタリ
 エルネスト・デ・クルティス:勿忘草
 瀧廉太郎:荒城の月
 イタリア民謡:オー・ソレ・ミオ

日置寿朗<ユーフォニアム> ピアノ:柿谷綾乃
 フィリップ・スパーク:ハーレクイン
 フレデリック・ショパン:別れの曲 Etude Op.10-3

チラシ画像
料 金
全席自由3500円