佐倉 圭史

佐倉 圭史

Yoshifumi Sakura

プロフィール

作曲及び作曲理論を伴谷晃二氏に師事。音楽と共に文学も学び、上本正夫氏の下で英詩を書き始め、現在では自作のテクストを使った声楽作品も創る。これまで主に北米とアジアの機関を通じて作品発表し、カナダでは音楽大使や権限作曲家を務めた事から、音楽と文学の両方で受賞。国際芸術連盟作曲コンクール及び東京国際歌曲作曲コンクールにて最終選考ノミネート。

主な受賞歴

WPCI権限作曲家賞(2013年・カナダ) WPCI音楽大使賞(2014年・カナダ)

レパートリー または 主要作品

主要作品:ロンドニアン・セット(ピアノ曲、2002年)、エセックサー(ピアノ曲、2005年)、夜のエッセン(ピアノ曲、2011年)、ア・ネーム・オブ・リターン(歌曲、2013年)、アス(ピアノ曲、2013年)、鍵盤上の詩第1番(ピアノ曲、2015年)、アマデウスは生きている(ピアノ連弾、2016年)、死せる友(歌曲、2019年)、鍵盤上の詩第2番(ピアノ曲、2019年)ブラウン・パス(ピアノ曲、2020年)

専門分野以外の演奏可能な楽器又はジャンル

主催コンサート動画